年々増えてくこどもの作品保管してますか?私は捨てた。

子育て
スポンサーリンク
かりん
かりん

こんにちは沖縄のズボラ主婦かりんです♪

私は、10才、7才、4才の子を持つ母です!

子どもが一生懸命作った作品を捨てたと聞くと血も涙もない親だ!なんて思われてしまうかもしれません。

安心して下さい!ただただ捨てたわけではございません。

今回は、私がやった子どもの作品の捨てた理由と保管方法についてご紹介します!

年々増えていくこどもの作品どうしてますか?

無限に収納はないけれど、毎年増える子どもの作品。けど、可愛い子どもが一生懸命作ったモノを捨てるなんて、、、。

お母さんなら誰もが悩んだことがあるのではないでしょうか?

私は最近まで全ての作品を保管してました。保管というよりタンスに重ねて詰め込んでた!と言った方が正しい気がします。

最近から1番下の子が幼稚園に通い出し、学校で制作したモノをよく持ってくるようになりました。「大切に閉まっとくよね〜」なんていいながらタンスに突っ込もうとした時、すでにパンパン!

そりゃそうですよね!3人の子どもがいたら毎年作品は増える一方です。

そして、自称”断捨離が大好きな私”はここの部分はどうしていいかわからず、完全に後回しにして整理整頓すらしていませんでした。

そこで決意しました。「よし!捨てよう!

こどもの作品を処分した方法

私の処分方法はシンプル。作品1枚1枚写真を撮って捨てるだけ。地味で膨大な作業ですが、確実にスペースを浮かすことできます。

この作品は一部でしかありません

10年分の作品は凄まじい量があり、つづられてる作品を1枚1枚写真を撮る作業は、かなり大変でした。ですが放置していたら後々大変な思いをするはず、、、。

この経験をいかして、次の作品からはこまめに写真を撮るよう決意しました。

こどもの作品の保管方法

作品を処分した方作品もデータも両方とも残しておきたい方にもおすすめな方法を紹介します。

携帯のデータフォルダに写真を置いとくと、携帯がいざ壊れてしまった時や機種変更などの時に大変困ります。

そんな突然のことが起っても大丈夫な方法がこちら↓

パソコンがある人向け

パソコンにデータをパックアップする

パソコンを持ってない人向け

携帯に差し込みデータを移せるUSBを利用する

携帯ひとつでデータを移行したい人

クラウドストレージサービスを利用する

クラウドストレージとは、インターネット上にファイル保存・共有できるサービスです。

Google Photos(グーグルフォト)Amazon photos(アマゾンフォト)iPhoneを利用している方だとiCloudなどクラウド上に写真や動画を保存するサービスがたくさんあります。

サービス内容によって、無料版・有料版容量の大きさやサービス内容により料金が変わってきます。親や親族にも共有することも可能なので離れて暮らしている家族にもお子さんの成長を見してあげることもできます。

おまけ

InstagramなどSNSにアップするのも一つの手ですが、子どもの名前や顔を伏せたい方向けではありません。

子どもの作品残すべきモノ

私は、作品を整理してるときに子どもと一緒にやりました。

かりん
かりん

一緒に写真撮って整理しよ〜

息子(10才)
息子(10才)

え?捨てるの?

なんて聞かれてしまいましたが、写真にとって違う形で残すことを伝えたらすんなり「いいよ〜」って言ってもらえて一安心しました。

私が捨てる際に気をつけたポイントは、子どもの中のこれは頑張ったやつ!残したい!って言った作品は数個だけ残しました。

他にも、写真が一緒になってる作品(紙の生地の写真は捨てた)と子どもからの手紙のみ残しました。最近の作だと、子どもに持ってもらい一緒に撮影したり、子どもの意見も取り入れることで、お互い嫌な気持ちにも、悲しい気持ちにもなりませんでした。

まとめ

ゴミ袋(大)2袋でました。

いかがでしたか?

私の場合は、こども一緒にやりましたが、整理がはかどらないのは確かです。笑

こどもと思い出に浸りながらゆっくりやるのも楽しかったですが、残りはサッサっとひとりでやりました。

この機会に、お子さんの大事な思い出、完全に残す、一部だけ残す、違う形で残す、それぞれ自分の家庭にあったやり方や残し方で整理整頓するのもいいですよね。

ではまた♪( ´θ`)ノ

私が捨てたおもちゃの話↓

【プリミィ-primii-】毎月一冊フォトブック無料プレゼント

コメント

タイトルとURLをコピーしました