【子育てママ必見】おもちゃを最小限にするメリット

子育て
スポンサーリンク

子どもの増えすぎたおもちゃどうしてる?

かりん
かりん

こんにちはかりんです♪

賛否両論あると思いますが私は子どものおもちゃは最小限で良いと思う派です。

以前の私は「いや〜たま〜に遊んでるし処分するなんて可哀想でしょ?!」

って旦那に言ってた派でした。

しかし、おもちゃの量が多すぎたら片付けが大変なのって子供だけじゃなく結局お母さん説ww

日々の家事、育児に、習い事や部活の送迎など、他にもあげたらキリがないw家事ってひとくくりにされるのも嫌だ(←いきなりどうしたw)

とにかく息する時間もねぇ( ・∇・)って世の母親が思ってるはず(母親限定ではないんだけどさ)

そんな家事、育児、仕事に追われてる中、片付けても片付けても出されるおもちゃ達、片付けや小言が増えるのはお互い嬉しくないですよね。

おもちゃが少ない方が創造的な子になる

アメリカにあるトレド大学の研究チームは、乳幼児の行動と発達の実験でおもちゃの数が少ない方がより創造的であることを論文で発表しました。

36人の幼児をおもちゃが4個のグループ16個のグループ2つのチームに分け、どの様な行動の違いが生まれるのかを調べそうです。

その結果、おもちゃが4個の少ない方のチームが集中力が108%(約2倍)上がった。

という実験結果が出たそうです。

研究者は、少ないおもちゃで遊ばすべきだと言及しているわけではないですが、子ども達は少ないおもちゃで遊ぶ状況の方が、より創造的であることを証明したそうです。

今まで試したおもちゃを片付けやすように工夫した事

  • 沢山の収納棚を作ってあげる
  • 収納棚にマークや写真をつけて片付ける場所をわかりやすくしてあげる
  • このスペースだけで遊んでね?!っておもちゃを遊ぶ場所を限定する
  • 最終手段「鬼さんからの電話」笑

色々考えてやってきたつもりですが、、、、結局子供って片付けれない( ゚д゚)

お家でおもちゃで遊ぶ場所の限定?!少なくともうちの子3人はできませんでした!笑

そりゃそうですよ!走り回って、おもちゃをこれでもかっ!って出せるだけ出したと思ったら

最後には、「き、気絶( ゚д゚)」ってくらい爆睡をかます。遊ぶのが仕事ですもんね(´∀`)

大人のように完璧に片付けて!ってのが元々無理な話ですもんww

鬼さんからの電話なんて慣れてきたら笑い出す始末( ´ ▽ ` )長くは通用しません。

おもちゃ減らすためにやった6つの事

売れるものは売る!

売上金は手数料や送料を抜いて(←シビア)子供のお小遣いにしました。

思いのほか小学生組はもちろん1番ちびちゃんも喜んでくれるんですよね

「これでお菓子買う〜」とか「貯めてゲーム買う」とか言って( ´∀`)

友達の子供や近所の子にあげる

喜んでもらってくれる方に譲りましょう!お互い嬉しい気持ちになりますし♪

特別な日以外はおもちゃを買わない

おばおばちゃん達にもなんでもない日は絶対買わないで!片付けなくて捨てちゃうから!って結構ひどめの言葉を言ってます。

買ってくれるのはもちろん嬉しいし感謝はしてます!

けど、誕生日やクリスマスなんかの特別な日に貰うから何倍も嬉しいですし、買ってもらう事が当たり前になってしまっても悲しいです。

それでも買うなら絵本や図鑑でお願いしてます(←図々しい)

それでもおもちゃあるぞ!って時は

義理母や実母の家に置いて貰う

お泊りや遊びに行った時に遊んでもらってます!人形類や人形の細かい洋服、靴などはそこに置いてもらってます。

家ではレゴとおままごとで私は精一杯です。笑

近くに実家なんてないぞ!って人は

公民館や遊ぶ施設に寄付してそこに遊びに行くってのもありかもです!

(とりあえず家に置きたくない捨てれないって物があればの話ですが、、)

定期的におもちゃの見直し

これは私の中で1番大事です。

f:id:zubora0215:20210507132125j:image

最近も久しぶりに見直ししようと思いブロック箱ひっくり返すと

f:id:zubora0215:20210507132214j:image

クーピーと愛犬の大量の毛。そして無くしてた将棋の角まで((((;゚Д゚)))))))将棋の角って将棋を知ってる人はぞの重要性がわかると思いますがめっちゃくちゃ大事!!!

ナルトでいうシカマルですよ!?そんなシカマルが出てきてくれて嬉しいのなんの♪( ´θ`)ノ

晩酌しながら夜な夜な夫婦で将棋するほど将棋好きな私達からしたらラッキー♪の反面、、、旦那は強いから角なしでちょうど良かったんだが( ・∇・)

って思ちゃったりしましたww

探してた物がふとした時に見つかるのも定期的にやる大きなメリットの1つですよね

f:id:zubora0215:20210507132441j:image

お見苦しい写真で申し訳ないですがいつぞやの紙粘土も大量にwひっくり返して本当良かった!!!!

綺麗にしてるつもりでも全く綺麗じゃ無かったです。笑

この6つをやるだけで結構昔より家が荒れなくなりました

おもちゃを捨てて変わった事

子どもも片付けが楽になったのか、自ら片付けが出来るようになり

自然と褒める事が増える→子ども嬉しいから片付け頑張る→親も嬉しいからにさら褒めちぎる→子どももさらに片付け頑張る→

みたいな素敵な無限の良いループが起こるという出来事が起きます。

大人でも子供でも褒められてたら人って嬉しいじゃないですか?

少ないおもちゃだと工夫して遊びますし、なにより1つ1つのおもちゃを大切にするようになりました。

まとめ

私は、おもちゃが多い事を否定しているわけではません。おもちゃを通して色んな刺激や学びも沢山あると思ってます。

家庭によっては、兄弟がいてこの子は使わないけど下の子が少し大きくなったら使うかも?!とかもありますし今の時期は処分出来ない!って方は、

おもちゃを今日はこれだけね!って少ない量の日にしてみたり、今日はいっぱいのおもちゃで遊ぶ日ね?!って多い量の日にして見たりと工夫しながらやっていくのもありだと思います。

大事な事は、それぞれの子どもに合った適切な量を判断して自分達のやり方でやっていく事!

子どもも親も1人1人性格や考えも違います。今の自分に無理のない方法を試しながら子どもや親も楽しんで暮らして行けたら良いなと思います。

ではまた♪( ´θ`)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました