こんにちは沖縄のズボラ主婦かりんです♪
私は10才、7才、4才の子を持つ3児の母です。
はじめに
子どもを怒りすぎてしまったと後悔したり、子どもにイライラして余裕がない自分が嫌になったことはありませんか?
子どもに対してや自分に対してイライラしてしまうそんな方に読んで欲しい記事になります。
私自身毎日子どもにイライラしてしまう時期がありました。子どもが寝た後や学校に行った後自己嫌悪する日々。なぜこんなにイライラしてるのかと自分が嫌になるときがありました。
親のイライラで子どもに与える影響
親のイライラは子どもにとって悪影響でありそして悪循環でもあることがアメリカの教育情報誌「チャイルドディベロップメント」で明らかになっています。
親の心理状態が荒てれると親子の間で穏やかな関係を作ることが難しくなり子どもの感情的な成長が阻害されるという結論が出されています。
親がイライラしてることが子どもが言うことを聞いてくれない原因になっていて言うことを聞いてくれないからまた更にイライラしてしまうという悪循環になってしまいます。
そうと言っても親も人間!完全にイライラしないことは無理ですがイライラしずらくすることできますよね。
毎日子どもにイライラしてしまってた私が子育てが楽になるイライラしないためにやめた3つ事を紹介します。
イライラしないためにやめた3つのこと
- 口出しするのをやめた
- 寝かしつけしない
- ご飯を食べさす事を諦めるた
どんな時に自分がよくイライラしてしまってたか考えた時に大半をしめてた所を少しずつ直していこうと思いました。
順に説明していきます。
口出しするのをやめた
子どもがやることなすこと全てに口出ししたくなるときがありませんか?
例えば「兄弟喧嘩」見てたり、聞いててたりしたらこっちまでイライラしてしまいます。
言い方は悪いかもしれないですが、見て見ぬふり。これ意外と大事です。
私の性格的に、見てたらついつい口をだしてしまうので、そんな時はある程度の距離をとるようにしました。別の部屋に行ったり自分のやってる事を続け聞かないようにします。
さすがに、手を出すような喧嘩をしたら止めに入りますが基本ほっときます。
親が子ども同士の喧嘩の間に入ることによって、誰が最初にやったの?とか無駄に喧嘩の原因とかを突き止めようとしちゃう。そこで余計こじらしたり、こっちまで怒ってしまったりしてました。
だから勝手に喧嘩して勝手に解決してくれ!というスタンスです。
意外にもほっといた方が気がついたら仲良くなってる時もあります。
他にも見てたらついやってあげたくなってしまったり、口だししたくなったりします。子どもは自分でやらしてみると案外1人でもできます。
口出しするのは程々に!
そうは言っても口うるさいのが母親なんですけどね( ´∀`)
【見ざる】【聞かざる】【言わざる】
時と場合によりますが、これを意識するようになって自分を楽にした方法の1つです。多分子どもからしても口うるさい親の話は聞きたくないですし子どもにとっても良かったことなんだと思います。
寝かしつけしない
私は毎晩早よ寝ろ!早よ寝ろ!おばけになってました。
だって親の自由な時間って子どもが寝た後だけ!って方多くないですか?!
それだけではなく身長伸びるゴールデンタイムなのに!とか朝起きなくてぐずられるの嫌だとか理由は沢山あります。
子どもが寝た後のやりたいこと、やらないといけないことがある中で、寝てくれないで遊んでる我が子に怒ってしまい、寝た後に我が子の可愛い寝顔を見て「明日は怒らないでおやすみを言おう」と決めたのに次の日には同じことを繰り返してしまう日々。
子どもがまだみんな保育園の時とかは寝かしつけしてましたが、1番下の子が4才になって幼稚園に通うようになり寝かしつけを辞めました。
勝手に寝てくれ!というスタンスです。
寝室に連れていき絵本を読んだり少しお話したら後は「おやすみ〜」ってぎゅうして兄弟3人だけで先に寝てもらってます。
いつも寝室のドアを開けたまま眠らしてるのですが、よく兄弟3人でヒソヒソ話したり遊んでる事もありますが、自分の時間が少しでも確保できた事によって心にに余裕がうまれ、そこは多少目をつむってあげれるようになりました。
子どもだって眠たくない時は何言っても寝てくれませんしね♪
私の子どもの場合は一緒に寝かしつけしてた時より早く寝てくれるようになりました。
一緒に寝ないと可哀想かな?!なんて思ったりする時期もありましたが寝る前に10分でもお話聞いたり絵本を読んだりしていっぱいぎゅうしてあげれば愛情不足になるなんて私は思ってません。
ですが、今まで毎日一緒に寝てたのに!と不安を抱く子どももいると思います!
独り寝をさせるのか・一緒に寝るのかそれぞれのお子さんの年齢や環境、自分たち親子に合ったやり方を試していくといいですね。
ご飯を食べさす事を諦めるた
お母さんあるあるだと思いますが、時間のない時「早く食べなさい。」と1度は口にした事はありませんか?
私は何度もあります。笑
”ご飯を食べさす事を諦める”だけでは誤解されそうですが、”食べたがってるのに食べさせない”という訳ではありません。
お腹空いてない!食べたくない!と言ってるのに無理にご飯をあげるのをやめたということです。
子どもは成長期なので”1日3食”食べるに越したことはありません。
ですがお腹空いてないのに「食べなさい」と言われたら大人でもキツイですよね?時間のない中早く食べてって言う私達母親もキツイです。
学校(保育園・幼稚園)に行ってる子の場合だと朝ご飯を抜くとお昼前にお腹が空くかもしれませんし頭が回らないと言われてますが、本人が食べたくないと言ってる以上、無理食べさすのは親にも子どもにもよくないと思いました。(個人の意見です)
少しだけ食べたい!と言った時は、朝の場合だとフルーツだけにしたり、夜の場合はワンプレートにこれでもかってくらい少なめの量を全種類いれてます。
少ない量で子どももうれしい。全集類食べて欲しいので少ない量でも親もうれしい。ウィンウィンじゃん♪最高♪って思ってます。
おわりに
「ママー。パパー。」って追いかけ回してくれる時期も、あっという間に過ぎてしまいます。
今は長く感じたり終わりが見えずイライラしてしまう時もあると思います。でも子どもと一緒に過ごせる時間はほんの少し。
毎日笑顔でいられるお母さんになれるように、手を抜く所は抜いてください。頑張っているお母さんやお父さんの姿を子どもはみています。だから頑張り過ぎないで。
私は手を抜きまくったおかげせ子育てが、以前より格段に楽になり、イライラすることが少なくなりました。この記事が少しでも参考なれば幸いです。
世の中のお母さん、お父さん、毎日仕事に家事、本当にお疲れ様です。無理は禁物です!気楽に子育て頑張っていきましょう♪( ´θ`)ノではまた
コメント